裏腹。2021年11月1日

トレード記録

エンパイアステートビルよりロックフェラーセンター派。強吉です。

11月初日のトレードということもあり、幸先の良いスタートを切りたかったのですが
初日は負けとなってしまいました。

メルカリとFRONTEOでエントリーをおこなったのですが、メルカリは買いの勢いが強く何度も損切りになってしまいました。
週明けトレードということもあり、地合いが良いという点とメルカリのファンダ要素をもう少し注意するべきでした。

ラインもあるし、一旦は落ちるだろうという予測がバイアスとなり最初の損切りトレードが生まれ、その後2回目の損切りが終わった後に少し取り戻したい気持ちが出てしまったことで、さらにエントリー判断が甘くなってしまったため3回目の損切りにつながっていったと思います。

初日は勝ちで終わりたいという気持ちと裏腹に、今日は久しぶりの負けトレードとなってしまったので反省です。

きちんと気持ちを切り替えて、負けを引きずらないようにしたいと思います。

それでは本日のトレード結果です。

本日のトレード結果

トレード銘柄エントリー時間損益ポジション
保有時間
手法名
メルカリ
(4385)
9:40-23,62030分マザーズ1%
スキャル
FRONTEO
(2158)
9:53+5,700円8分急騰銘柄傍受
システム
メルカリ
(2回目)
10:34-22,4006分マザーズ1%
スキャル
メルカリ
(3回目)
11:20-21,42063分マザーズ1%
スキャル
合計損益-61,740勝率1勝3敗(25%)

まとめ

メルカリはマザーズシグナルを参考に指値でのエントリー。
本日からちょっとロットを増やした初日のトレードで損切りに。
ラインもある場所だったが買いが強く、売りが飲まれていき上昇していた。

FRONTEOは急騰シグナルを参考にエントリー。
日足5MAスタートの形にはなっていて一旦は下げたものの底堅い動きでじわじわ上昇していたので注目していた。
VWAPを上抜けそうなポイントでエントリーし、その後大きく伸びた時に利確。

メルカリ(2回目)は2回目のエントリー。
陰線も出てきていてシグナルもあったのでエントリーしたが売り崩せず逆に上昇してしまい損切り。

メルカリ(3回目)は3回目のエントリー。
ようやく前場終わりに下落してきていたので再度エントリー。
後場寄りで利確しようと思ったがまさかの急騰を見せて損切りに。
2回の損切りで、少しエントリーと利確判断が鈍くなってしまっていたと思う。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました