大勝しました。2020年4月15日

トレード記録

GUCCIよりDior派。強吉です。

 

昨日もストップ高を掴んだわけですが、なんと今日の寄り付きで低く寄り付いてしまいまさかの損切りトレードとなってしまいました。

ストップ高=翌日爆益という勝手な思い込みがあり完全に油断していたため今後気を付けたいです泣。

 

それでは、本日のトレード結果です。

 

本日のトレード結果

トレード銘柄エントリー時間損益ポジション
保有時間
手法名
アンジェス
(4563)
前日持ち越し-24,2851日急騰銘柄傍受
システム
コンピューター
マネージメント
(4491)
9:39+16,115円249分急騰銘柄傍受
システム
ビザスク
(4490)
4490+26,615円161分急騰銘柄傍受
システム
ランサーズ

(4484)

4484+85,415円156分急騰銘柄傍受
システム
多摩川
ホールディングス
(6838)
6838+24,415円36分急騰銘柄傍受
システム
合計損益+128,275円勝率4勝1敗(80%)

まとめ

アンジェスは昨日のストップ高持ち越し分。

寄付きから前日ストップ高より低く寄付いてしまい止む無く損切。

ストップ高の次の日は終値より高く寄り付いていくというイメージが先行していたのもあったので今後の勉強になった。

 

コンピューターマネージメントは、急騰傍受銘柄よりエントリー。

押し目狙いでのエントリーでその後上昇し様子見。
ストップ高も見えていたが失速し下落したので少し上昇したところで利確。
この手法ではストップ高を意識してしまうが、常に冷静に短、中、長期線やVWAPの位置関係、ロウソク足の状況、板の様子を見ながらきちんと利益を確保するようにしていく。

※上昇強度1,前日出来高比3.6倍

 

ビザスクも急騰傍受銘柄よりエントリー。

押し目狙いでのエントリー、その後上昇しストップ高に。

先生にストップ高銘柄の利確アドバイスをもらっていたのでストップ高の値段で決済。

※上昇強度5,前日出来高比8,5倍、注目銘柄、ニュースあり。

 

ランサーズも急騰傍受銘柄よりエントリー。

こちらも押し目狙いでのエントリーをおこないうまく押し目の最安値でエントリーできた。

そこから緩やかにストップ高まで上昇。

途中押し目の安値付近で揉み合っていたが買いがきちんと入っており買い圧もそこまで落ちなかったので上昇見込みありと判断し予想通り上昇した。

こちらもストップ高後、剥がれた時に利確。

※上昇強度3、前日出来高比5,7倍、ニュースあり。

 

多摩川ホールディングスも急騰傍受銘柄よりエントリー。

後場からの押し目狙いのエントリーでその後は揉み合い相場で落そうな形になっていたので微益もしくは微損での決済を考えていたが、後場の後半で強めの買いが入りすぐに利確。

※上昇強度2、前日出来高比2,6倍

コメント

タイトルとURLをコピーしました