グレープフルーツよりピンクグレープフルーツ派。強吉です。
トレード成績がとても良い方のチャート設定を参考にさせてもらう機会がありましたので、本日から早速実践してみようと思います。
強吉は出来高と移動平均線というシンプルな設定で監視していたのですが、そこにオシレーターをいくつか入れて、よりツールのシグナルでのエントリーポイントの判別ができるようにしました。
今日は初日のためまだまだ慣れていませんが、今後武器になりそうな感覚はあるので期待したいです。
それでは本日のトレード結果です。
本日のトレード結果
トレード銘柄 | エントリー時間 | 損益 | ポジション 保有時間 | 手法名 |
プレイド (4165) | 9:59 | -4,770円 | 35分 | マザーズ1% スキャル |
バルミューダ (6612) | 10:14 | -9,460円 | 13分 | マザーズ1% スキャル |
合計損益 | -14,230円 | 勝率 | 0勝2敗(0%) |
まとめ
プレイドはシグナル4を参考にエントリー。
本日からオシレーターを入れたトレードを開始してみたところ初日ということもあり普段と違う表示に戸惑いやりづらかったがとても武器になるなという印象はあった。
プレイドは、1%ぐらいは利益を取れたが、利確指値は少し下にしていたのでそこまで惜しくも届かず反転上昇し逆に損切りとなってしまったのでもったいなかった。
バルミューダはシグナル4を参考にエントリー。
こちらもオシレーターを参考にエントリーしたが、うまく下がらず上昇したので損切り。
今日の2銘柄は上場来高値更新をしていたので見送るでも良かった。
エントリーした理由は最初地合いも悪く上げが限定的な様子だったため。
コメント