押し目狙い。2020年4月23日

トレード記録

GガンダムよりガンダムW派。強吉です。

 

最近はほぼ急騰銘柄傍受システムのみの立ち回りになってきています。
そして、エントリー方法も一旦急騰したあとの押し目狙いでエントリーすると勝率が高い気がするので、この押し目狙いスタイルを確立していけるようにしたいです。

 

それでは、本日のトレード結果です。

 

本日のトレード結果

トレード銘柄エントリー時間損益ポジション
保有時間
手法名
中央化学
(6920)
9:51+47,915円65分急騰銘柄傍受
システム
Kudan
(4425)
9:56+3,615円209分急騰銘柄傍受
システム
オリコン
(4800)
10:11+702円192分急騰銘柄傍受
システム
中央化学
(2回目)
12:38+21,215円40分急騰銘柄傍受
システム
合計損益+73,447円勝率4勝0敗(100%)

まとめ

中央化学は急騰傍受ツールより押し目エントリー。

押し目のポイントでVWAP付近の指値が上手く刺さり上昇。
板状況も良かったが再度押しそうだったので一旦利確。

※上昇強度1、前日出来高比2.1倍

 

Kudanも急騰傍受ツールより押し目エントリー。

その後上昇するもすぐに下落してしまい後場に持ち越して様子を見たが弱かったため微益での利確。

午前の上げの時に利確出来ていればベストだった。

※上昇強度1、前日出来高比4.1倍

 

オリコンも急騰傍受ツールよりエントリー。

こちらも押し目狙いでのエントリーでニュースも出ていて上昇気配があったが売り板が厚くなかなか上昇出来なかったためこちらも下落を警戒して微益での利確。

その後は上昇していった。

※上昇強度2,前日出来高比8倍

 

中央化学(2回目)は1度目のエントリーの押し目狙いで再エントリー。

買い板状況も良くそのまま上昇していきストップ高近くで利確。

ストップ高も意識したが売りが多く地合いもそこまで強くなかったので、下がる事も意識しての利確だった。
その後ストップに張り付いたがすぐに下落していった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました