アイビス。2023年3月31日

トレード記録

こんばんは強吉です。

3月最終日は7銘柄でトレードしてトータルでプラスにすることが出来ました。

先日までの悪い流れを最後に断ち切りたいと思っていたので良かったです。

基本的には売りを狙ってのトレードに集中し、加熱感と上ひげで入れたものについてはきちんと
利益につなげることができました。

3月で調子が良かったときの流れを思い出し、今後も得意なこの形のトレードを続けていきたいと思います。

それでは本日のトレード結果です。

本日のトレード結果

トレード銘柄エントリー時間損益ポジション
保有時間
手法名
フィードフォースグループ
(7068)
9:05-628デイトレトルネード
1%急降下砲
MIPOX
(5381)
9:09-4,49823分デイトレ
中村超硬
(6166)
9:19+4,210円4分デイトレ
東京都競馬
(9672)
9:22-5,7332分トルネード
1%急降下砲
スミダ
コーポレーション
(6817)
9:46+9,260円4分トルネード
1%急降下砲
北沢産業
(9930)
9:45-6,6983分トルネード
1%急降下砲
アイビス
(9343)
10:08+34,784円3分トルネード
1%急降下砲
合計損益+30,697円勝率3勝4敗(42%)

まとめ

フィードフォースグループは値上がり率ランキングを参考に売りエントリー。
加熱感もあったがさらに上昇しそうだったので微損で撤退。

MIPOXはGUスタートから一旦下落していた銘柄。
10分足の連続陰線確認で売りではいったがその後急騰したので損切り。

中村超硬は上昇からの下落途中で売り。
こちらも10分足連続陰線でエントリー判断。
微益で利確。もう少し待てば良かった。

東京都競馬はトルネードで売り判断したつもりだったが、結局加熱感がなく押し目での売りとなってしまい上昇。
損切り。

スミダコーポレーションは加熱感からの上ひげを確認し売りエントリー。
きちんと下落してくれて利確できた。

北沢産業は東京都競馬と同様に加熱感で売りで入ったつもりが取引が減ってしまい結果じわじわと上げる形に。
損切り。

アイビスは加熱感からの売りでエントリー。
うまく下落し利確できた。

ブログランキングに参加しています。
ぜひ応援をお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました