ソシオネクスト。2023年8月1日

トレード記録

こんばんは強吉です。

本日はスイング決済2銘柄、デイトレ4銘柄でトレードしました。

デイトレに関しては本日急騰していたソシオネクストで2回売りエントリーし、どちらも利確。
最初のエントリー分はもう少し早めに利確判断できていれば、利益を伸ばせたので反省しています。

ここ最近は、「利確を適正な位置で」が課題です。

どうしても、伸ばしたい気持ちが強すぎて引っ張りすぎる部分があるので早めの利確判断ができるように日々チャートを見ながら反省しています。

その他では、本日はエアクロ-ゼットがエントリーの必要がなかったと反省。

もみ合いからのエントリーはダマシも多く勝率が低くなってしまうので次から見送ります。

あとスイング決済は1勝1敗でSBIリーシングの上昇に助けられました。

課題がまだまだたくさんありますが、8月もきちんと利益を残せるようにチャンスを狙っていきたいと思います。

それでは本日のトレード結果です。

本日のトレード結果

トレード銘柄エントリー時間損益ポジション
保有時間
手法名
ドリコム
(3793)
7/31-17,8961日スイング
LABORO
(5586)
9:36-2,7963分デイトレ
ソシオネクスト(6526)10:01+11,220円210分トルネード
1%急降下砲
LABORO
(2回目)
10:28+35,3144分デイトレ
ジーデップ
アドバンス
(5885)
10:29+7,615円4分デイトレ
エアクローゼット
(9557)
12:56-21,39613分デイトレ
ソシオネクスト
(2回目)
14:17+22,760円23分トルネード
1%急降下砲
SBIリーシング
(5834)
7/20+70,509円12日スイング
合計損益+105,330円勝率5勝3敗(62%)

まとめ

ドリコムは昨日にエントリーしてからの持ち越し分。
7/31の日足が良い形で終えたがそれを打ち消すように下落してしまい損切り。

LABOROは直近IPO銘柄。
10分足下ひげで反発を確認し買いエントリー。
更に下落することを警戒していたので少し下げたときに思わず損切りしてしまった。

ソシオネクストは加熱感と水平線ラインで売り判断しエントリー。
もう少し下落すると思っていたが反発が強く仕方なく利確。
利益を減らしてしまった。

LABORO(2回目)はVWAPで落とされてからの再反発の形を確認し買いエントリー。
Wボトムにもなっていたのでここが勝負のポイントであったとあとで反省。
その後急騰し利確。

ジーデップ・アドバンスは10分足下ひげを確認し買いエントリー。
うまくVWAP付近で利確できず長くもってしまい中途半端なトレードになってしまった。

エアクローゼットはもみ合いからの急騰狙いでの買いエントリー。
予想に反し弱かったので引け成りで損切り。

ソシオネクスト(2回目)は後場後半での加熱感と水平線ラインで再度売りエントリー。
今回はきちんと下落し利確できた。

SBIリーシングは決算前の週にスイングで買いエントリー。
決算翌日大きく下落したので損切りを考えたが2200円を割らなかったので気になってしまい様子見。
その日に急騰し、そのまま保有を続け本日利確。

ブログランキングに参加しています。
ぜひ応援をお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました