焦り2。2020年6月15日

トレード記録

ポップコーンよりキャラメルポップコーン派。強吉です。

今日はHENNGEで3回エントリーしたのですが、全て損切りとなってしまいました。
しかも3回目は痛恨のエントリーミスをしてしまった失敗トレードでした。
やはり負けが続くとどうしても焦りが出てしまい、その結果トレードの確認もおろそかになってしまっているので、必ず一呼吸おく癖をつけていかなければと思いました。

それでは本日のトレード結果です。

本日のトレード結果

トレード銘柄エントリー時間損益ポジション
保有時間
手法名
HENNGE
(4475)
9:16-13,8858分急騰銘柄傍受
システム
マクアケ
(4479)
9:59-2,3859分急騰銘柄傍受
システム
HENNGE
(2回目)
10:12-20,8857分急騰銘柄傍受
システム
アクモス
(6888)
10:36-11,43512分マザーズ1%
スキャル
アスカネット
(2438)
10:56-9,5709分急騰銘柄傍受
システム
HENNGE
(3回目)
11:14-27,2703分急騰銘柄傍受
システム
合計損益-85,430勝率0勝6敗(0%)

まとめ

HENNGEは急騰傍受ツールよりエントリー。
注目銘柄、日足5本線スタート、出来高も入っていたのエントリー。
VWAPも近かったので浅い押し目狙いでエントリーしたが大きく陰線をつけたので損切。
その後すぐに反発し上昇。
※上昇強度2,前日出来高比11.9倍、注目銘柄

マクアケは急騰傍受ツールよりエントリー。
上場来高値更新で出来高も入っていたのでVWAP押し目狙いでのエントリー。
エントリー後は反発が弱く下落が続く様子だったので早めの損切。
※上昇強度1、前日出来高比2.1倍、注目銘柄

HENNGE(2回目)は買い方が強く1回目の損切の件もあり、このまま上昇すると思いエントリー。
しかし、エントリーの次の足でまたもや大きく下落したため損切。

アクモスはマザーズシグナル3にてエントリー。
日足5本線が抵抗になりそうだったためエントリーしたがそこまで下落しなかったので損切。

アスカネットは急騰傍受ツールよりエントリー。
日足5本線スタート。
少しずつ出来高も入れながら上昇していたので強いと判断。
しかしエントリーポイントが調整下落のポイントとなってしまったので損切。
※上昇強度1、前日出来高比9.4倍、注目銘柄

HENNGE(3回目)は急騰ポイントがあり、ストップ高までいく勢いがあったので飛び乗りエントリー。
そのままストップ高に張り付いたので決済をしたが、エントリー時に買いではなく売りの成行でエントリーしていた。
まさかのミス。
HENNGEは本日全てエントリー、損切が裏目に出てしまっていて気持ち的にも焦りが出ていたのが確認ミスに繋がった。
それにしても、本日のエントリーがほぼ全て裏目に出ている日になってしまった。
HENNGEも最初のエントリー判断はあっていたし、そのまま持って入ればかなりの利益になっていたため相当ショックだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました